医療法人社団 旭豊会
基本方針
1
安心と満足のいく良質なサービスの提供を目指します。
2
地域とともに歩み、地域医療に貢献を目指します。
3
地域医療との連携に努め、医療・リハビリテーション・介護・在宅サービスまでを提供します。
女性活躍推進法に基づく行動計画
「女性活躍推進法」の制定に伴い、女性が仕事と生活の調和を図りつつ、その希望に応じて充分に能力を発揮し、活躍できる雇用環境を整備するため、行動計画を策定します。
行動計画の詳細は情報公開ページをご覧ください。
概要
法人名称
医療法人 社団旭豊会
代表者
理事長 川辺 勝三
所在地
〒079-8414 北海道旭川市永山4条6丁目3番24号
設立
1989年 (平成元年) 2月23日
職員総数
約460名
事業内容
関連施設ページをご覧ください。
沿革
1987年
12月1日
旭川三愛病院を開設、許可病床数 139床 (特例許可病床)
1989年
2月23日
医療法人社団旭豊会開設
1990年
4月1日
老人保健施設 旭泉苑開設、72床
1993年
11月
新第1病棟竣工、医療近代化整備事業の一環として行っていた増築工事が完了する。
1993年
12月1日
新病棟体制開始。1階 第1病棟 50床、2階 第2病棟 44床、3階 第3病棟 47床、合計 141床
1995年
4月1日
訪問看護ステーション「カトレア」、在宅介護支援センター「ナナカマド」開設
1996年
4月1日
医薬分業により外来を院外処方に切り替える
2000年
4月1日
介護保険法施行
指定居宅介護支援事業所「こちょうらん」、ヘルパーステーション「ぽとす」開設
2002年
4月1日
デイサービスセンター「サルビア」開設
2004年
11月10日
認知症共同生活介護 グループホーム「ライラック」開設
2005年
12月12日
介護老人保健施設「愛泉苑」(当麻町)、指定居宅介護支援事業所「福寿草」開設
2011年
11月28日
住宅型有料老人ホーム「なでしこ」開設
2014年
7月1日
障害者相談支援センター「雪割草」開設